Pages

友達の発見

2013年7月19日金曜日

openFrameworksのofImageのtypeがどういう基準で選ばれてるのかわからなかったのだけど友達が気づいた!

pngはOF_IMAGE_COLOR_ALPHAで
jpegはOF_IMAGE_COLORだということに…!


感動した(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)(゜ω゜)


※事実確認はしておりません



ofxOpenCVを使ってみる

2013年7月17日水曜日

ぼかしたーい
ということで,ofxOpenCvのblurを使ってみる.

addonsにofxOpenCvを追加すればいけるだろと思ったけど,駄目だった
ぐぐってみたら説明してくれているブログ発見
http://blog.n1n9.jp/how2/ofxcv-opencv.php
projectのBuildSettingsにあるHeader Search Pathsを
$(OF_CORE_HEADERS) "../../../addons/ofxOpenCv/libs/opencv/include/"
に変更する

無事にぼかせた(∩´∀`)∩ワーイ
(中→右がblur適用)

ちなみにこれは,blurの引き数を5にしております



コードは,
testApp.hに
ofxCvColorImage cvOutImage;

testApp.cppの適当な場所に
cvOutImage.allocate(width, height);

cvOutImage.setFromPixels(pixels, width, height);

cvOutImage.blur(5);

cvOutImage.draw(cameraWidth, 0);

を追加したくらい(∩´∀`)∩



openFrameworksのexamplesまとめ4

2013年7月16日火曜日

graphics/IutFilterExample
動画に対していろいろな効果を試せる.






openFrameworksメモ【getPixels】

2013年7月9日火曜日

getPixelsについてメモメモ
2次元配列じゃなくて1次元で取ってくるんですね

以下は,OpenFrameworks doc 日本語訳からの引用です

【ofVideoGrabber】
unsigned char * getPixels();
現在のフレームのピクセル配列ポインタを返します.
データは、RGBで構成され、配列番号は [width*height*3]です.

【ofVideoPlayer】
unsigned char * getPixels();
現在のフレームのピクセル配列,RGB[width*height*3]のポインタを返します.
例:座標(100,20)のRGB値を取り出します.

unsigned char * pixels = myMovie.getPixels();
int widthOfLine = myMovie.width; // 画像の幅
int red = pixels[(20 * widthOfLine) + 100 * 3 ];
int green = pixels[(20 * widthOfLine) + 100 * 3 + 1];
int blue = pixels[(20 * widthOfLine) + 100 * 3 + 2];



openFrameworksのexamples

graphics/blendingExample
色々な効果を試せる.





graphics/colorsExtended
色がたくさん出てくる.
並び順を変えられる.




graphics/graphicsExample
いろいろちかちか